フェルナンドサントス監督を攻略して勝率上げる方法を徹底研究【ウイイレアプリ】【ウイイレ2019】

f:id:tukigo:20190517184423j:plain
ブログをご覧頂きありがとうございます。

 

【ウイイレ2019】今作最強オススメ監督 フェルナンドサントスを徹底研究して勝率上げる【ウイイレアプリ】

 ウイイレ今作最強の監督として有名なフェルナンドサントス。

ただ、今現在(2019年6月)でも、対戦相手の使用率は依然として、高く、2回に1回の割合で対戦することになっています。(サブ戦術も含めて)

 

このフェルナンド・サントスを攻略していくことが、レートを上げていくことへの近道だと考えております。

徹底研究して行きたいと思います。

 

フェルナンド・サントス監督の特徴

ガンガン運動会

f:id:tukigo:20190602193136j:plain

フェルナンド・サントス監督といえば、ウイニングイレブン2019では、最強の部類にはいってくる監督です。

とにかく、全員が走りまくって、前へ前へとプレスをかけまくってくる戦術スタイルです。

攻撃においても、空いているスペースがあれば走りまくってどんどん選手が出てきます。

それが本当に強いです。

 

また、2トップですので、1トップに比べても攻撃のバリエーションが豊富な上に、その後ろに控えて、どんどん飛び出してくるOMFもかなり強いです。

 

そして、そこを抑えたとしても、サイドハーフが並行して配置されているので、サイドからの崩しも有効的な攻め手として持っています。 

超ハイプレスの守備

f:id:tukigo:20190602193201j:plain

フェルナンド・サントス監督の守備といえば、超ハイプレスです。

クロップ監督のゲーゲンプレスとはまた違った感覚でのプレスを掛けてきます。

攻撃時に距離感をとっていた選手が、守備にはぐっと距離を縮めて、高いコンパクトネスを保ちつつボールに寄せてきます。

もたもたと、ボールキープをしてしまうとすぐにボールを取られてしまいます。

フェルナンド・サントス監督を攻略する

f:id:tukigo:20190602194104j:plain

フェルナンド・サントスから点をとるには

攻略ポイントは2つあります。

  1. 相手のサイドバックの裏を取る
  2. ワンタッチパスを確実につなぐ

この2点です。一つずつ説明します。

 

相手のサイドバックの裏を取る

 フェルナンド・サントス監督は、ディフェンスラインが高く、ディフェンスラインの裏に弱点があります。

さらには、サイドバックの裏が空くことがおおく、味方のサイドアタッカーに多くの攻撃機会が生まれます。

相手はワンボランチ(DMFがひとり)ですので、1回目の攻撃が手詰まっても、味方のセンターハーフの選手でしっかりボールを繋いで、相手のディフェンスラインの裏を狙っていきます。

ムービングを使うと効果的で、すこしボールを持つのが苦しくても、またボールの出しどころがなくなっても、割と大雑把に相手のディフェンスラインの裏に大きくボールを蹴っても、ビックチャンスになることが多々あります。

 

単純な攻撃ですが、実は、相手からしたら結構苦しいので、何度も何度もしつこく繰り返していけば、2回位は決定機が訪れます。

ただし、毎回そればかりすると、さすがに効果はありません。

 ↓この記事でも詳しく解説し、オススメ監督を紹介しています。

www.tukigo.work

ワンタッチパスを確実につなぐ

 

フェルナンド・サントス監督の守備は、前述しましたが超ハイプレスを掛けてくる守備です。

ただし、フェルナンド・サントスの攻撃時には相手選手同士の距離感が遠く、守備時にコンパクトにぐっと距離を縮めてくるという動きです。

この守備の仕方は、相手にしてみれば、ドリブルでコネコネかわされるよりも、ワンタッチパスで的確に繋がれる方が苦しいのです。

 

こちらとしては、ボールを持ったらとにかく慌てずに、できるだけ少ないボールタッチで味方につないであげましょう。

カウンターの場面でも、前ばかりにつなごうとせずに、ボールロストしないことを最優先にして、横にも時には後ろの味方にも確実にボールをつないでいくことを心がけます。

それを繰り返せば、必ずフリーでチャンスの味方や、裏に大きなスペースが生まれます。

 ↓この記事でも詳しく解説し、オススメ監督を紹介しています。

www.tukigo.work

 

フェルナンド・サントスを無失点に抑える

f:id:tukigo:20190602193417j:plain

フェルナンド・サントス監督の攻撃といえば、カウンターロングパスで選手がどんどん前に走り込んできます。

多くのプレイヤーはフェルナンド・サントス監督のディフェンシブ戦術を使用しています。

f:id:tukigo:20190602183339j:plain

いきなり、手法的な説明をします。

味方の守備は、4バックで編成します。

そして、コンセプトアレンジで、相手の両サイドハーフに「ハードマーク」を設定しましょう。

このときに、マーク設定というのがありますので、味方の中盤のサイド側にポジショニングしている選手で、相手の両サイドハーフをマークさせます。

 

当然ながら、中央の守備が手薄にはなるのですが、確率からみても、サイドの攻撃を無効化させたほうが、フェルナンド・サントス側からすれば苦しいです。

 

あとは、守備の基本ですが、できるだけDMF,もしくは、サイドバックの選手を使ってパスコースを切っていくことに集中します。

そうすれば、勝手にAIがボールカットしてくれます。

 

  ↓いまのところ、モリッツプロイス監督が、フェルナンド・サントスに対して一番守備がしやすいです。

www.tukigo.work

 

※過去のクロップ監督の記事では、守備コンセプトをつけない方法も勧めていましたが、クロップ監督のときは、味方もディフェンスラインが高いので、「ハードマーク」の設定はつけてませんでした。

フェルナンド・サントス対策にオススメな選手

 

キリアン・ムバッペ

f:id:tukigo:20190603203713j:plain

 そもそも、必ずスカッドに入れておきたい選手ではあります。

特に、フェルナンド・サントス相手だと、スピードと決定力の備わっている選手が必要です。

相手のディフェンスラインの裏をとって、チャンスを作りたいので、この選手は必須です。

↓ムバッペについて詳しく解説しています。

www.tukigo.work

 

ピエール オーバメヤング

f:id:tukigo:20190603195302j:plain

上述のとおり、スピードがあって、決定力の高い選手が理想です。

なかでも、オーバメヤングのスピードは圧倒的で、上背もあるので非常に強いです。

そして、「チェイシング」のスキルをもっています。

フェルナンド・サントスでは、長いパスをつなぐことを防ぐために、モーションの大きいキックをする場面がありますが、ボールロストしてからも、しっかり追い込んで奪い返しチャンスを作ってくれます。

エデン・アザール

f:id:tukigo:20190603195237j:plain

エデン・アザールは、フェルナンド・サントスを崩していくのに有効的なスキル、「ワンタッチパス」を保有しています。

また、彼もスピードがあって決定力も高いです。

ルカ・モドリッチ

f:id:tukigo:20190603195251j:plain

ルカ・モドリッチも、フェルナンド・サントスを崩していくのに有効的なスキル、「ワンタッチパス」を保有しています。

パス能力、ボールキープ力も高く、さばききれないボールが回ってきてもしっかりキープすることができるのも重宝します。

ディフェンス能力も高いのでとても強い選手です。

 

エンゴロ・カンテ

f:id:tukigo:20190603203747j:plain

 この選手も、必ずスカッドに入れておきたい選手ではあります。

フェルナンド・サントス相手では、必ず走って守れる選手が必要です。

カンテも、「ワンタッチパス」のスキルを保有しています。

 

↓カンテについて詳しく解説しています。

www.tukigo.work

 カゼミーロ

f:id:tukigo:20190602172503j:plain

 カゼミーロも、しっかり戻って守備をしてくれる選手です。

「ワンタッチパス」のスキルを保有しています。

フィジカルも強く、頼れる選手です。

 

  フェルナンド・サントス監督の詳細 

監督 フェルナンド・サントス
国籍・地域  ポルトガル
在籍情報 ポルトガル
適応力 84
マネージメント能力(初期値) 655

 

f:id:tukigo:20190602172421j:plain

オフェンシブ戦術
攻撃タイプ カウンター
ビルドアップ ショートパス
攻撃エリア 中央
ポジショニング 流動的
サポート距離 10

 

守備タイプ フォアチェック
追い込みエリア 中央
プレッシング アグレッシブ
ディフェンスラインの高さ 9
コンパクトネス 9

 

f:id:tukigo:20190602183339j:plain

ディフェンシブ戦術 
攻撃タイプ カウンター
ビルドアップ ロングパス
攻撃エリア 中央
ポジショニング フォーメーション重視
サポート距離 10

 

守備タイプ フォアチェック
追い込みエリア 中央
プレッシング アグレッシブ
ディフェンスラインの高さ 10
コンパクトネス 10

 

長文を最後までお読みいただきありがとうございました。

監督選びの参考にしていただければ幸いです。