ご覧いただきありがとうございます。つきご(@tukigo)ともうします。
今作も人気があって強いフォーメーションの4-3-3。
特に、ゲールノート・ツァイツラー(ユルゲン・クロップ)監督は使用率が最も高く、中央攻めが強いです。
そこで今回は、4-3-3監督で、オススメの中盤選手(FP以外)の紹介と、スカッド構成の解説をしていきます。
433監督でオススメの中盤の選手!スカッド構成を解説【ウイイレ2020】【ウイイレアプリ】
中盤は三者三様で構成する
中盤の三人は、下記のタイプの選手を一人ずつ起用します。
①攻撃が得意な選手
②ハードプレスorボックストゥボックス
③アンカー
攻撃が得意なオススメ選手
トニ・クロース
「ミドルシュート」「ワンタッチシュート」「コントロールカーブ」持っているし、打てる機会も多い。
両足蹴れます。
ポジショニングもよく、賢い選手。上がりすぎず、下がりすぎない。
「インターセプト」も持っていて、守備もそこそこ上手いし、体も強い。
もちろん、パスは超一流。
一発で局面を変えてくれるパスはさすが。
確定スカウト
★5
レアル・マドリード + 国籍:ドイツ
カイ・ハフェルツ
持っているのはすべて攻撃系のスキルとなってますが、強いスキルばかりですね。
「ミドルシュート」「ワンタッチシュート」「コントロールカーブ」の組み合わせが恐怖です。
また、体格的にも188センチと長身で、しかも左利きということで重宝されます。
ポジション適性も、豊富で、最終ライン以外ならどこでもこなせるようになる選手ですね。
確定スカウト
★4
アトレティコ・マドリード + ST
無料スカウト
★4
リーグ:スペイン + ST + ボールコントロール
※対象人数3人。
カイ・ハフェルツの詳しい能力値は下記の記事でご確認ください。
デイヴィッド・ベッカム
超一流のパス能力だけではなく、フィジカルとキック力、ボールキープ力もあるので、彼がボールを持つと、チャンスを創り出すいろんな選択肢ができます。
ボール持ったでけでワクワクします。
ゴールが近づくと、高い決定力、キック力から繰り出される「コントロールカーブ」が強烈。
ポジション適性も豊富で、DMFに入っても一流の活躍を見せます。
コンディション安定度も、驚異の8!
デイヴィッド・ベッカムの詳しい能力値は下記の記事でご確認ください。
ハードプレスorボックストゥボックスのオススメ選手
エンゴロ・カンテ
正直、カンテだけいれば、他はいらないです。
ハードプレスの最高峰。
もちろん、守備力は最強。
足もはやいし、体も強い。
ドリブルもうまい。
スタミナも無尽蔵。
攻め上がったときのキック力、決定力は寂しいが、お釣りが来るほどに活躍してくれます。
確定スカウト
★5
チェルシー + CMF + ボール奪取
サウール
攻撃も守備も、全てにおいて及第点を出せる男。
守備はカンテには及ばないが、十分強い。
「インターセプト」「闘争心」を持っているし、速さも強さある。
攻撃に関しては、カンテよりも断然上。
フィニッシュまで任せることができるのが強い。
もちろん、パスセンスは最上級。
確定スカウト
★5
アトレティコ・マドリード + CMF + ドリブル
タンギ・ヌドンベレ
どちらかというと攻撃が得意な、ボックストゥボックス。
スキルは最初から8個持ち。
「ダブルタッチ」「ワンタッチパス」「スルーパス」「闘争心」が強い。
右サイドバックもこなせて、とても使いやすい選手です。
コンディション安定度が6というのも高評価!
確定スカウト
★4
トッテナム・ホットスパー + ボールコントロール + 軸足あて
無料スカウト
★4
リーグ:イングランド + CMF + ボールコントロール
※対象人数32人。
ヌドンベレの詳しい能力値は下記の記事でご確認ください。
ローター・マテウス
守備的な中盤の選手で最強クラスの選手です。
操作感としては、とても軽い。扱いやすい選手です。
また、ポリバレント性能が高く、最終ラインに入ることもできます。
パス、シュート能力も高く、プレースキッカーとしても活躍できます。
もちろん、守備能力も超一級品。
カンテより、攻撃に参加したときに強さがある選手、特にシュートが上手いので大きな武器になります。
アンカーのオススメ選手
ブスケツ
FCバルセロナ所属の31歳の選手です。
黒玉最強のアンカー。
レベルマックスにすれば、総合値は94です。
ボディコントロール90、ボールキープ94、グラウンダーパス96、フライパス92、スタミナ91、ディフェンスセンス94、ボール奪取91。
保有スキルは「ルーレット」「軸裏ターン」「ワンタッチパス」「バックスピンロブ」「ピンポイントクロス」「マリーシア」「インターセプト」「キャプテンシー」「闘争心」。
ブスケツの魅力は、高い守備能力と超一流のパスセンス。
またそれに加え、上背があり、フィジカルも強く、ボールキープも上手い。
アンカーとして必要な能力値は超絶に高い、理想的な能力値。
コンディション安定度も7、ノーマルでも十分に強い。
ただし、弱点が鈍足。
とにかく、出足が遅い。
ディフェンスセンスが高いので、ポジショニングがいいが、カウンターを受けたときに相手に置き去りにされることがよくあります。
ただ、ブスケツはそれを差し引いても強い!
中盤の奥底に配置するのがベター。
スカウト
★5
FCバルセロナ + DMF
ネマニャ・マティッチ
マンチェスター・シティ所属の23歳の選手です。
レベルマックスにすれば、総合値は93です。
ボディコントロール91、グラウンダーパス95、フライパス91、スタミナ93、ディフェンスセンス94、ボール奪取91、アグレッシブネス92。
保有スキルは「足裏コントロール」「ワンタッチパス」「インターセプト」。
ロドリの魅力は、高い守備能力と超一流のパスセンス。
またそれに加え、アグレッシブネスも高く、ボールへのよせも速い。
ただ、足元の技術が心配。
ドリブル、ボディコントロールの能力値が低い。
スカウト
★5
マンチェスター・シティ + DMF + 攻撃エリア(中央)
ウィルマル・バリオス
スタミナが96と、無尽蔵に試合終盤まで、チームに貢献してくれます。
ボール奪取95、ディフェンスセンス93、フィジカルコンタクト93、スピード89と、一級の潰し屋さんです。黒玉でいうとカンテのような選手です。
保有スキルも中盤の守備選手として完璧です。「マンマーク」「インターセプト」「アクロバティッククリア」「闘争心」を持っています。
「ダブルタッチ」を持っている点では、バリオスのドリブルの上手さが表されています。
ポジション適正においても優秀です。右サイドバックの選手としても優秀です。
そして、コンディション安定度が7です。
確定スカウト
★4
ゼニト + コロンビア
無料スカウト
★4
リーグ:ロシア + D MF + 北中米/南米
※対象人数2人。
バリオスの詳しい能力値は下記の記事でご確認ください。
オススメ監督について
詳細は下記の記事でご確認ください。